STORES People
STORES Peopleは、STORES のオープンな社内報です。STORES ではたらく仲間のこと、みん…
もっとみる
記事一覧
新しいSTORESのCIの「S」に、自分だけのこだわり —新ロゴ制作の舞台裏
CoineyとSTORES.jpが新しいプラットフォーム「STORES」になったのに伴ってそのCIも生まれ変わりました。この大きな「コト」の裏でどんな気持ちが動いていたのか、そのCIデザインに関わったメンバーにheyで起こった「コト」を聞きます。第三回目は、デザイナーとしてこのプロジェクトに参画した、三浦巧(みうら・たくみ)さん。
僕は作業要員かなぁ、なんて思っていた
このプロジェクトにアサイ
heyで働くのは、拡大する会社と人間への好奇心から。EXチーム森永佳未
EXチームで働く森永佳未さんの近くは、なんだか居心地の良い雰囲気で包まれています。そのもとになっているのはきっと森永さんが楽しそうに働いているから。これまでのキャリアからheyで働くことを選択したきっかけ、働くコツなどを聞いてみました。
その時にやってみたいことに挑戦してきたキャリア
──今までのキャリアを簡単に教えてください。
新卒でサイバーエージェントに入って、人事やディレクターを経て、
ロジックからクリエイティブジャンプをみつける—新ロゴ制作の舞台裏
CoineyとSTORES.jpが新しいプラットフォーム「STORES」になったのに伴ってそのCIも生まれ変わりました。この大きな「コト」の裏でどんな気持ちが動いていたのか、そのCIデザインに関わったメンバーにheyで起こった「コト」を聞きます。第二回目は、デザイナー、プロジェクトリーダーとしてこのプロジェクトに参画した、松本隆応(まつもと・たかまさ)さん。
「いや、違うでしょ」のひとことで漂流