STORES People

STORES Peopleは、STORES のオープンな社内報です。STORES では…

STORES People

STORES Peopleは、STORES のオープンな社内報です。STORES ではたらく仲間のこと、みんなが考えていること、オフィスで起こるできごとについて。せっかくそんな話をするなら、みんなに読んでもらったほうが楽しいから作りました。

リンク

マガジン

  • ヒビ

    • 211本

    STORES ではたらく人がつらつらと日々のことを書くよみもの。

  • ビジネス

    STORES のマーケティング、カスタマーサクセス、セールス、事業開発、カスタマーサポート職に関する記事をまとめました。

  • ヒト

    STORES ではたらく人のインタビュー。

  • エンジニア

    STORES のテクノロジー部門に関する記事をまとめたマガジンです。

  • デザイナー

    STORES のデザイナーに関する記事をまとめたマガジンです。 こちらもあわせてどうぞ。 https://design.hey.jp/

記事一覧

Rubyコミッターの卜部昌平氏が目指す、 お商売を簡単にすること、を簡単にすること

heyのプラットフォーム本部でプログラマーを務める卜部昌平さん。また、Rubyのコミッターという顔を持ってもいます。そんな卜部さんに、heyで働く理由やこれまでのキャリア…

STORES People
2年前
58

誰もが好きなことに取り組める、個性が爆発する時代を僕が作る

heyでビジネスディベロプメント本部のVPを務める伊藤圭太(いとう・けいた)さんに、これまでのキャリアやheyで目指している世界について聞きました。 スポーツで培ったプ…

STORES People
2年前
37

「簡単に使い始められて、安心して使い続けられる」。プロダクトオーナーが語るSTORES 決済 のコアバリュー

heyのプロダクト部門、プロダクトマネジメント本部で STORES 決済 のプロダクトオーナーをつとめる谷塚 憲三(やつか・けんぞう)さん。大企業からベンチャー企業の世界に…

STORES People
2年前
28

デザインを突き詰めて考えることは、事業づくりを考えること

プロダクトマネジメント本部で新規事業を手掛けている井出 優太(いで・ゆうた)さん。デザイナーでもありながら事業づくりを行う理由や、heyではたらく理由を聞きました。…

STORES People
2年前
42
Rubyコミッターの卜部昌平氏が目指す、 お商売を簡単にすること、を簡単にすること

Rubyコミッターの卜部昌平氏が目指す、 お商売を簡単にすること、を簡単にすること

heyのプラットフォーム本部でプログラマーを務める卜部昌平さん。また、Rubyのコミッターという顔を持ってもいます。そんな卜部さんに、heyで働く理由やこれまでのキャリアなどを聞きました。

ゲームを作るために始めたプログラミング

──これまでに受けられていたインタビューを拝見すると、大学時代ですでにRubyの開発に取り組まれていたとか。小さな頃からプログラミングをやっていたんですか?

パソコ

もっとみる
誰もが好きなことに取り組める、個性が爆発する時代を僕が作る

誰もが好きなことに取り組める、個性が爆発する時代を僕が作る

heyでビジネスディベロプメント本部のVPを務める伊藤圭太(いとう・けいた)さんに、これまでのキャリアやheyで目指している世界について聞きました。

スポーツで培ったプロ意識、商社で世界を転々

──heyにいらっしゃる前には世界を渡り歩くお仕事だったとか。どんなお仕事だったのでしょうか。

一番印象に残っているのは無印良品を手掛ける良品計画に出向したことですね。海外で副社長職を経験したり、原料

もっとみる
「簡単に使い始められて、安心して使い続けられる」。プロダクトオーナーが語るSTORES 決済 のコアバリュー

「簡単に使い始められて、安心して使い続けられる」。プロダクトオーナーが語るSTORES 決済 のコアバリュー

heyのプロダクト部門、プロダクトマネジメント本部で STORES 決済 のプロダクトオーナーをつとめる谷塚 憲三(やつか・けんぞう)さん。大企業からベンチャー企業の世界に飛び込み現在にいたるまでのお話と現在のお仕事についてお話を聞きました。

大企業人材会社からベンチャーに飛び込み受けた衝撃

——これまでのキャリアからお伺いしたいです。最初はベンチャー企業ではなかったとか?

はい。新卒で大手

もっとみる
デザインを突き詰めて考えることは、事業づくりを考えること

デザインを突き詰めて考えることは、事業づくりを考えること

プロダクトマネジメント本部で新規事業を手掛けている井出 優太(いで・ゆうた)さん。デザイナーでもありながら事業づくりを行う理由や、heyではたらく理由を聞きました。

プロダクトデザインから新規事業まで

——今はどんな仕事をしていますか。

STORES には現在3つのサービスがありますが、その全サービスのプロダクトデザインや、新規事業として新しいプロダクトをつくる仕事をしています。

デザイン

もっとみる