STORES People

STORES Peopleは、STORES のオープンな社内報です。STORES ではたらく仲間のこと、みん… もっとみる

STORES People

STORES Peopleは、STORES のオープンな社内報です。STORES ではたらく仲間のこと、みんなが考えていること、オフィスで起こるできごとについて。せっかくそんな話をするなら、みんなに読んでもらったほうが楽しいから作りました。

リンク

マガジン

  • ヒト

    STORES ではたらく人のインタビュー。

  • エンジニア

    STORES のテクノロジー部門に関する記事をまとめたマガジンです。

  • コーポレート

    STORES のコーポレート部門に関する記事をまとめました。

  • ビジネス

    STORES のマーケティング、カスタマーサクセス、セールス、事業開発、カスタマーサポート職に関する記事をまとめました。

  • プロダクトマネージャー

    STORES のプロダクトマネージャーに関する記事をまとめたマガジンです。

記事一覧

技術支援も採用も。「自分から仕事を取りに行」き、CTOとVPoEを支える

CTO室とエンジニアリング室を兼務するという少し変わったミッションを持つ千葉弘太郎さん。入社数ヶ月とは思えない存在感で、組織を横断した技術支援、採用施策を行ってい…

STORES People
9か月前
13

出産、育休を経てファッションの世界からIT業界へ。STORES で得た「ひとりの自分」として働ける充実感

STORES のリテール事業部門、アダプショングループで働く新井麻紀さん。ファッションビルでショップのサポートをしていた経験を活かして、STORES のオーナーさんのサポート…

STORES People
10か月前
43

制作会社から STORES に転職して得たのは、デザインが事業に寄与している実感。

STORES でデザイナーとして働く三浦巧さん。入社前は業界最大手の制作会社でグラフィックデザインを手がけていました。初めてのウェブ、アプリの制作やIT業界へのジャンプ…

STORES People
10か月前
19

クラシック音楽からエンジニアに転向。横展開への期待が STORES で働く楽しみ

STORES 予約 のエンジニアを務める開朝彦さん。もともとはクラシック音楽のチェロ奏者をしていました。独学でエンジニアになり、STORES に入社したきっかけは何だったので…

STORES People
10か月前
25
技術支援も採用も。「自分から仕事を取りに行」き、CTOとVPoEを支える

技術支援も採用も。「自分から仕事を取りに行」き、CTOとVPoEを支える

CTO室とエンジニアリング室を兼務するという少し変わったミッションを持つ千葉弘太郎さん。入社数ヶ月とは思えない存在感で、組織を横断した技術支援、採用施策を行っています。

その力強い働き方の背景には、どんなキャリアや考えがあるのでしょうか。これまでのキャリア、表現活動のこと、そして STORES での仕事についてお話を聞きました。

表現に夢中だった幼少期から、IT業界に入るまで──音楽や絵画にも

もっとみる
出産、育休を経てファッションの世界からIT業界へ。STORES で得た「ひとりの自分」として働ける充実感

出産、育休を経てファッションの世界からIT業界へ。STORES で得た「ひとりの自分」として働ける充実感

STORES のリテール事業部門、アダプショングループで働く新井麻紀さん。ファッションビルでショップのサポートをしていた経験を活かして、STORES のオーナーさんのサポートやキャンペーンの企画を行っています。最近ではプライベートでご自身のお商売を始めたという新井さんに、 STORES ではたらくようになったきっかけや、思い出深い仕事などについてお話をききました。

はじめての転職。ファッションビ

もっとみる
制作会社から STORES に転職して得たのは、デザインが事業に寄与している実感。

制作会社から STORES に転職して得たのは、デザインが事業に寄与している実感。

STORES でデザイナーとして働く三浦巧さん。入社前は業界最大手の制作会社でグラフィックデザインを手がけていました。初めてのウェブ、アプリの制作やIT業界へのジャンプはどんなものだったのでしょう。STORES ロゴを制作などのこれまでの仕事や、キャリアについてききました。

高校生からデザイン一本。
制作会社でデザイナーになるまで──ベテラン社員の三浦さんにやっとインタビューできて嬉しいです。ま

もっとみる
クラシック音楽からエンジニアに転向。横展開への期待が STORES で働く楽しみ

クラシック音楽からエンジニアに転向。横展開への期待が STORES で働く楽しみ

STORES 予約 のエンジニアを務める開朝彦さん。もともとはクラシック音楽のチェロ奏者をしていました。独学でエンジニアになり、STORES に入社したきっかけは何だったのでしょうか。これまでのキャリア、現在取り組んでいる技術負債の返済プロジェクトなどについてお話を聞きました。

クラシック音楽家から独学でエンジニアに転向──今日はよろしくお願いします。STORES Peopleのインタビューは、

もっとみる