マガジンのカバー画像

エンジニア

96
STORES のエンジニアに関する記事をまとめたマガジンです。 こちらもあわせてどうぞ! https://product.st.inc/
運営しているクリエイター

#heydays

iOSDC Japan 2022 参加レポ

はじめにこんにちは、まーしー(@marcy731)です。 ヘイ株式会社(10/1よりヘイはSTORESになります!)で STORES ブランドアプリ というプロダクトのiOSエンジニアをやってます。 今回9/10-12の3日間でiOSDC Japan 2022という技術カンファレンスにオフライン参加してきましたので、その参加レポを書きたいと思います。 セッション今年も例年通り、今後の開発でぜひ参考にしていきたいセッションがたくさんありました。 その中でも特に個人的に「聞い

(私の)iOSDC2022

こんばんは!とと(@totokit4)です。 皆さま、iOSDCお疲れ様でした! 私のことを知らない人のための自己紹介 もうすぐSTORES という名前になるheyにきて、もうすぐ1年。 お店でクレジットカードなどの電子マネー決済を導入できるアプリを開発しています。 オフライン参加私はiOSDCは初のオフライン参加! 張り切ってDay0から会場に行って、3日間ほぼずっと会場にいました。 初日の帰り道から足にかなり疲労を感じていましたが、終わった今は銭湯でお風呂上がりにア

募集のないheyインターンに飛び込んだ体験談と、それを成功させた「ぐいぐいくる」姿勢とは?

まだ募集も始まっていなかったheyのインターンの扉をこじ開けて、入社までかなえてしまった強者の新卒、みっちゃんさん(以下、み)と、そのサポーターを努めた上関さん(以下、上)。heyでのインターンの体験と、双方から見たインターンの良さ、そしてそれを成功させる姿勢についてお話を聞きました。 heyの奇跡のインターン ──今回お話を聞きたいのは、インターンのご経験についてです。まずは、おふたりの自己紹介をお願いいたします。 上:今回のインターンでみっちゃんのサポーターをした上

hey モバイルだより 2022年春号

こんにちは! hey でモバイル本部のシニアマネージャーをやってます坂田 (@huin)です。 みなさまご機嫌いかがでしょうか。僕は最近 某高級マットレスを買ったのですが、睡眠が深すぎるせいか昼間猛烈な眠気に襲われ困っております。"春眠暁を覚えず"とはこのことですね。 さてさて、昨年の12月に 新設されたモバイル本部の2021年とこれからの話 という記事を書いてから、早くも4ヶ月が経ちました。 まだ4ヶ月か...という気もするのですが、モバイルチームも日々色々な変化が起

4ヶ月経って見えた hey と STORES 予約 と 僕

STORES 予約 エンジニアの @_necocoa です。21年6月に hey へ入社しました。 今回は hey Advent Calendar に乗っかって、4ヶ月経って見えてきた入社前後の印象や課題感などについて語っていこうと思います! ※ 本当は入社エントリ書こうと思ったんですが、他の方のエントリみて、自分には書けねぇってなったので、淡々と言いたいことを連ねる方針にしましたw それでは hey Advent Calendar 6日目を始めます! 入社前と後のズ

新設されたモバイル本部の2021年とこれからの話

どうも@huinです。 hey Advent Calendar のスケジュールを決める時に、まさかそんなことせんやろ、と思いつつ「日付はいつでもOK」と回答してたら、プロジェクトメンバーから見事に1日目に割り当てられました。ウケる。 そんなわけで hey Advent Calendar 1日目を務めさせていただきます。よろしくお願いします。 マジメすぎてもふざけすぎても違うよなーとネタに悩んだのですが、開き直って2021年の振り返りと来年の展望について書くことにしました

iOSDC Japan 2021 ノベルティうらばなし

みなさんこんにちは! hey モバイルアプリケーション本部の坂田(@huin)です。 突然ですが、夏のイベントといえば何を思い浮かべますか? ...そう、iOSDCですね! 2016の初回から毎年夏の終わり開催されている iOSDC ですが、 6回目を数える今年の iOSDC Japan 2021 は、9月17日(金)〜9月19日(日)の2.5日間で開催される予定です。すでにチケットを購入されている参加者の方には、そろそろノベルティボックスが届くころかと思います。 そ

heyでのこれまでの1年と、これからのこと

こんにちは、にしむらじゅんです。 heyという会社でデータ領域のマネージャーをやっています。 データ領域と表現したのは、約1年前にheyの中の1つのサービスであるECプラットフォーム「STORES」のデータ分析チームを立ち上げていわゆるデータアナリストとしてのお仕事をメインに行ってきましたが、データを使う範囲が徐々に広がってきたことに伴い、データ基盤の整備、安全対策への貢献、組織のデータリテラシーの向上など役割も増えてきたためです。 この記事では1年間やってきたことを振り返