マガジンのカバー画像

経営メンバー

16
STORES の経営メンバーに関する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「支える」から「促す」コーポレートで、オーナーさんに価値を届ける

5周年を迎えた STORES 株式会社。STORES の経営陣はこれまでの5年間をどう振り返り、今どんな…

STORES People
5か月前
14

変化する商い。その道具になるため組織と技術の課題に向き合う

5周年を迎えた STORES 株式会社。 STORES の経営陣はこれまでの5年間をどう振り返り、今どんな…

STORES People
5か月前
6

ツールの足し算じゃない。商いのあり方をも変える「掛け算」の価値

5周年を迎えた STORES 株式会社。 STORES の経営陣はこれまでの5年間をどう振り返り、今どんな…

STORES People
6か月前
11

単なるツールを超えて、これからのオーナーさんの商いをささえる。

5周年を迎えた STORES 株式会社。 STORES の経営陣はこれまでの5年間をどう振り返り、今どんな…

STORES People
6か月前
19

仕事のコミュニケーションはまず客観性が大事

ハッピーホリデイズ!クリスマス前にブログを書くという習わしもすっかり定着しましたね。去年…

藤村
9か月前
81

デザインとビジネスの適切なバランス。VPoPD井出優太が見つめる、STORES プラットフォ…

2022年4月にVP of Product Design(以下、VPoPD)に就任した井出優太さん。より良いプロダクト…

STORES People
1年前
22

STORES 、その展望と現在地──倉岡寛インタビュー

STORES 予約 の前身であるCoubicを立ち上げ、現在プロダクトマネジメント部門のVPoPを務める倉岡寛さん。あらためて、お商売のデジタル化を支援する「STORES」の各種サービス の展望と、現在の課題について聞きました。 スモールビジネスの課題をまるっと解決する ──今日は改めて、STORES の魅力と今後の展望について聞きたいと思います。まず、STORES は、何を解決するサービスなのでしょうか。 STORES は、スモールビジネスを展開するオーナーさんの課題

CTOとシニアマネージャーが背中を預けて役割分担する、CTO室について藤村さんに聞きま…

heyには「CTO室」というテクノロジー部門全体に関わる課題解決や戦略立案・実行をする組織があ…

STORES People
1年前
39

STORES レジ リリースの舞台裏〜はじまり編〜

先日リリースを迎えたSTORES レジ。その舞台裏ではどのようなことが起きていたのでしょうか。…

STORES People
2年前
13

STORES 予約 の未来と強さ ──佐藤裕介・倉岡寛対談

STORES 予約 についての立ち上げから未来までを聞いた第一回、STORES  予約 の現在にフォーカ…

STORES People
2年前
25

未来の常識を、 STORES 予約 が作る

STORES 予約 の前身であるCoubicを起業して作り、heyで執行役員を務める倉岡寛さん。STORES 予…

STORES People
2年前
25

heyのOriginalを探す旅 / 佐藤裕介

寄稿:佐藤裕介(ヘイ株式会社 代表取締役社長) E コマース、電子決済分野の素人だったわた…

STORES People
2年前
183

heyの資金調達の立役者のこれまでと、今ここで働く理由

heyの資金調達実現の立役者をつとめたheyのCFOの齋藤 健太郎(さいとう・けんたろう)さん。こ…

STORES People
2年前
58

STORES 予約の仲間入りを経てふたりのエンジニアトップが思うこと 藤村大介・佐藤大介対談

このたびSTORES 予約として、オンライン予約システム「Coubic (クービック)」が仲間入りしました。hey CTOの藤村大介(ふじむら・だいすけ 以下、ふ)さんと、クービック株式会社からheyに仲間入りしたクービック取締役で開発責任者の佐藤大介(さとう・だいすけ 以下、さ)さんに話を聞きました。 おなじ“ドブ掃除”好きどうし ——おふたりの初対面の印象から伺ってみたいと思います。 さ「1on1が最初でしたよね。同じ会社で仕事したことあるという共通の話題で盛り上が