STORES People
記事一覧
上場を目指し急拡大する組織で働いてみたかった
STORES のグロース領域を担う清水 博昭(しみず・ひろあき)さん。日本全国を旅するようにさまざまなところで積んできたキャリアや、現在の働き方に大きな影響を与えたできごとなどを聞きます。
フルタイムで働きながら通っていたhey
——この取材の準備をしていたら「やっとheyに入ってくれた」という声をききました。
もともとheyには週に1回だけ来ていたからだと思います。前職のメルカリでフルタイム
heyの資金調達の立役者のこれまでと、今ここで働く理由
heyの資金調達実現の立役者をつとめたheyのCFOの齋藤 健太郎(さいとう・けんたろう)さん。これまでのキャリア、歴史的資金調達の裏側、そしてこれからの未来のことを聞きました。
歴史的な資金調達は偶然の重なりだった
——先日の資金調達を実際に動かしたのが齋藤さんですよね。“70億円以上の調達でベインキャピタルが日本のベンチャー企業に投資するのは初”の、歴史的な調達だとメディアなどで取り上げてい
STORESのデザイナーとしてクリエイターの方をサポートすること
Hello heyやheyのオリジナルグッズなどでおなじみのイラストをはじめ、heyや STORES のビジュアル制作を担う中間彩乃(なかま・あやの)さん。自身もクリエイターでありながら、クリエイターの方をサポートをしたい、と5年間 STORES で働いてきた原動力を聞きました。
一度辞めて戻ってきたから強さも人一倍、STORESとの絆
——実は以前も中間さんにインタビューをしたことがあります
予約システムクービックを迎え、さらに加速する STORES とお商売の未来。佐藤裕介・倉岡寛対談
このたび STORES 予約 として、オンライン予約システム「Coubic (クービック)」が仲間入りしました。heyの代表の佐藤裕介(さとう・ゆうすけ 以下、さ)さんと、クービック株式会社からheyに仲間入りした倉岡寛(くらおか・ひろし 以下、く)さんに話を聞きました。
一番グーグルっぽい仕事と、
一番グーグルっぽくない仕事をしていた
——おふたりともグーグルで働いた経験があるということは、